ブログ

八王子 補助金コンサルタント 製造業 増築したいけど 設計費も出るの?

増築に設計費も補助対象?八王子製造業が使える2025年最新補助金とは|アップシフト合同会社

🏭 製造業の経営者さまへ
今すぐ補助金活用で課題解決をお考えなら、

 

▶ 無料で補助金診断を受けてみる

工場を増築したい…でも「設計費」がネック

新規ラインを入れたい、保管スペースを拡張したい——。そんな時に避けて通れないのが「建物の増築」。
ただし、多くの製造業がここでつまずきます。「建物を建てる前の設計費まで自己負担?それなら諦めよう…」。
実はその「設計費」も、補助金でカバーできる場合があります。

設計費も補助対象になる?2025年制度ではどうか

結論:2025年度の複数の補助金で、設計費は対象経費に含まれます
以下の制度をご覧ください。

💡「うちも補助金対象になるかも?」と感じた方へ
▶ 今すぐ無料で補助金診断を受けてみる

📚 関連記事:製造業の新ライン導入、補助金の対象になる?
📚 関連記事:2025年 補助金で設備更新した企業の成果とは

実際の活用事例|八王子の精密加工業A社

A社では、精密機械の加工エリアを拡張するために工場を増築。
設計費と監理費、建設費、空調設備の設置費までを「省力化投資補助金+東京都の支援補助金」でカバーしました。

  • 補助金総額:1,300万円
  • 投資内訳:設計費250万、建築費650万、設備費400万
  • 成果:生産能力30%向上/新規取引先4社獲得

採択される計画書にするには?専門家のアドバイス

設計費を対象にする場合、以下の3点が特に重要です:

  1. 「補助対象事業に不可欠な設計」であることを明記
  2. 設計図やレイアウト図で事業内容と連動させる
  3. 設計費の内訳を明確にし、相見積+設計者の根拠を提示

補助金は「完成された建物を評価」する制度ではなく、「目的を果たすための必要経費」なら認められます。

まとめ|増築も、設計費も、補助金で実現できる

建物の増築を諦めかけていた製造業の皆さま。
今こそ「設計費も対象になる制度」を活用し、戦略的な投資を実行しましょう。
アップシフト合同会社では、申請から採択後の交付・報告まで一貫サポートを提供しています。

📩 ご相談はお気軽に!

宮野太加士

🖊 この記事を書いたのは…
補助金活用型事業支援コンサルタント|宮野太加士
アップシフト合同会社 代表。東京・多摩地域を中心に500社以上の支援実績、資金調達総額50億円超。
補助金を“経営戦略ツール”として活用し、実行可能な支援を提供しています。

製造業の皆さま、補助金活用のご相談は今がチャンスです。
採択率を高めるコツ、成功事例、最適な制度をご提案します。

  • ✅ 採択されやすい計画のアドバイス
  • ✅ 自社に合う補助金制度をご紹介
  • ✅ 相談無料/オンライン対応OK

1分で、使える
補助金・助成金診断します!

Copyright© アップシフト合同会社 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.