ブログ

【進化する経営支援】補助金 × 売上最大化 × 競争力強化の新サービスを発表!

ブログ

「経営をラクにして稼ぐ仕組み、つくりませんか?」
これは、多くの中小企業の社長さんがずっと求めている答えかもしれません。私は、補助金の活用と成長戦略の立案・実行支援を得意とする“事業成長プロデューサー”として、これまで多摩地域を中心に500社以上の企業をサポートしてきました。システムの導入だけでなく、「利益が出る仕組み」を経営者目線で一緒に作り上げることが強みです。今回の記事では、「補助金 × 成長戦略」で競争に勝てる会社をつくるための具体的なステップをご紹介します。

宮野太加士|事業成長プロデューサー|アップシフト合同会社
経営をラクにして、稼ぐ仕組みをつくるパートナー
-ムダをなくし、利益を伸ばし、競争に勝てる会社へ。

補助金 × 成長戦略で、競争に勝てる会社をつくる

大手企業だけが生き残る時代ではありません。むしろ、中小企業ならではの強みを活かした柔軟な戦略こそが、これからの時代に求められています。
その際に大きな味方となるのが「補助金」です。新しい設備やシステムを導入したり、新規事業を立ち上げたりするとき、自己資金だけでは負担が大きすぎる…と悩む経営者は少なくありません。そんなときに補助金を上手に活用できれば、リスクを抑えながら思い切った経営判断が下せます。

私自身、累計で50億円以上の資金調達を支援してきた経験から、適切な補助金の選定や申請書類の作成方法、プレゼンテーションのコツなどをノウハウとして蓄積しています。これは、単に「書類の書き方を教える」だけではなく、「会社の強みを見える化して、説得力ある計画書を作る」ためのサポートでもあります。

一方で、補助金を使うからには、事業全体の“成長戦略”とセットで考えることが肝心です。たとえば、新しいシステムを導入して業務がラクになったとしても、それだけで利益が増えるわけではありません。そこにマーケティング戦略や販路拡大の仕組みを組み合わせ、実際に「稼げる会社」にすることこそが大切です。

経営支援一覧

以下の表では、「支援メニュー」「サポート業務」「概要」「期待できる効果」の4つの視点で整理しました。複数のメニューを組み合わせることで、あなたの会社に合った経営改革が進められます。

支援メニュー サポート業務 概要 期待できる効果
売上を伸ばす仕組みづくり
(成長戦略)
・販路拡大
・マーケティング戦略立案
・Web/SNS活用支援
現状の営業手法を分析し、新たな販路や顧客層へのアプローチを強化。SNS、Web広告など最新の手段を取り入れ、効果を検証しながら継続的に改善します。 売上アップ、新規市場への進出
利益を増やす仕組みづくり
(経営効率化)
・コスト削減
・収益モデル改革
・経費の棚卸し
経費やコストの無駄を洗い出し、利益率を向上。商品の価格設定やサービス内容の見直しなど、利益重視の組み立てを行い、経営を安定化させます。 収益性アップ、安定した経営体質への移行
資金調達サポート
(補助金・融資戦略)
・補助金の選定・申請代行
・融資プランの策定
・書類作成サポート
企業の状況にマッチした補助金や融資を選び、申請書類作成や金融機関との調整を伴走サポート。50億円以上の調達実績をもとに、成功率を高めます。 資金繰りの安定、リスク低減
業務をラクにして儲かる仕組みづくり
(DX推進)
・顧客管理・在庫管理システム導入
・自動化ツール導入
・従業員教育
紙やエクセルでの管理をシステム化し、属人的な作業を減らす。導入後も運用定着を支援し、社員全員がストレスなく使える仕組みを構築します。 作業負担削減、生産性向上による利益拡大
実行支援まで伴走し、
結果が出るまでサポート
・施策導入のスケジュール管理
・現場スタッフとの連携
・PDCAの実行サポート
計画立案だけに留まらず、実際に動き出す際のスケジュール管理や社内外との連絡調整を行い、問題があればすぐに改善。成果につながるまでしっかり伴走します。 スムーズな導入・定着、着実な成果獲得
経営者の相談役として、
意思決定をサポート
・事業計画づくり
・新規事業アイデアの精査
・組織体制の見直し
経営者が抱える課題や方向性の悩みに対して、客観的な視点と経験を提供。重要な意思決定をサポートし、会社全体の成長を促進します。 不安や迷いの解消、経営判断のスピードアップ

DX導入はゴールではなく手段

DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉は少し難しく聞こえるかもしれませんが、本質は「儲かる仕組みづくり」のための手段です。
たとえば紙で行っていた受発注業務や在庫管理をデジタル化することで、大幅に時間とコストを削減できる場合があります。そこから浮いたリソースを新しい販路開拓や商品開発に使えるため、事業全体のスピードと利益が上がります。大切なのは「どの部分をDX化すれば利益が出るのか」を見極め、適切に導入・運用することです。
私の強みは、泥臭く現場主義で経営者の皆さまと向き合い、この“最適解”を一緒に探していくことにあります。


今やるべきこと&期待できる成果

まずは、今の事業環境や業務プロセスを客観的に見直し、どこにムダや非効率があるかを把握することがスタートです。そのうえで、最適な補助金を選び、資金負担を抑えながら改革に踏み切るのが得策です。

具体的には、下記のような成果が期待できます。

  • 売上アップ&安定した利益確保
  • 経営者やスタッフの負担軽減
  • 新しいマーケットへの進出や事業拡大
  • 会社の競争力強化と継続的な成長

すでに動き出している企業とそうでない企業の差は、今後ますます広がっていきます。まずは、補助金 × 成長戦略の可能性を探りながら、一緒に会社の未来を切り開きましょう。


まとめ

「経営をラクにして稼ぐ仕組み、つくりませんか?」という問いに対する答えは、補助金×成長戦略の活用と、経営者の想いを実行に移す伴走型支援にあります。表にまとめたように、売上増・利益増・業務効率化・資金調達などを総合的にサポートすることで、中小企業の強みを伸ばしながら、競合に勝てる会社を目指せるのです。
ぜひ一度、現場の課題を洗い出し、最適な施策を検討してみてください。ご相談やご質問など、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。あなたの会社がラクに回り、しっかり稼げる仕組みをつくるお手伝いをいたします。

宮野太加士|事業成長プロデューサー|アップシフト合同会社

お問合せ・相談予約を受け付けています。相談予約はこちら

経営をラクにして、稼ぐ仕組みをつくるパートナー
500社以上の中小企業を支援し、売上拡大・業務改善・資金調達の成功をサポート。
事業の成長戦略を設計し、実行まで伴走する「実践型のプロデューサー」として、
経営者が抱える課題を一つずつ解決してきました。
-ムダをなくし、利益を伸ばし、競争に勝てる会社へ。

【1日前後で返信いたします】
必要事項を記入し、お気軽にご相談ください。
あなたの事業が補助金を活用して成長するための第一歩を踏み出しましょう。
LINE公式で最新情報をゲット!
HPブログを読まない登録者にも情報をお届けします。
今すぐ登録して、最新の補助金情報をLINEで受け取る!

友だち追加

1分で、使える
補助金・助成金診断します!

Copyright© アップシフト合同会社 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.